Webエンジニア(kintone フロントエンド)
業務内容
kintone をより多くの人に使ってもらうプロダクトとして成長させていくために、kintone の新機能の開発や既存機能の改善業務を担当していただきます。 知識や経験を他のチームメンバーと共有し、相互に成長していけるチーム作りに参加していただきます。
フロントエンドエンジニアとしての募集になりますが、社内では職種に差はありません。 開発作業は複数名でのモブプログラミングで進めているため、業務内容はサーバーサイド、フロントエンドの両方となります。 各メンバーが得意分野で能力を発揮しながら、互いに補いつつ開発業務を行っています。
kintone チームでは開発手法としてスクラムを採用しており、1 週間を 1 スプリントとして開発しています。 チームメンバーにはプロダクトマネージャーや品質保証担当者、UI/UX デザイナー、テクニカルライターが含まれ、議論・協力しながら開発プロセスを進めていただきます。
具体的な業務内容
- プロダクトマネージャーを交えての要件の詳細化や懸念点の洗い出し
- 品質保証担当者、UI/UXデザイナーと協力しながらの仕様書作成、試験設計
- 3~4名のエンジニアで構成されるサブチーム毎での設計/実装/試験
※サブチームには遠隔地のエンジニアも含まれるため、ビデオ会議やモブプログラミングを活用し、常にコミュニケーションを取れる環境が構築されています - ユニットテストや Selenium でのブラウザテスト、継続的インテグレーションの維持・推進
- 問題解決のために必要な技術を探求し、提案・採用する
- 1 スプリント毎に直近の開発を振り返り、成功体験や課題をチーム全体で共有し、開発業務の改善を行う
kintone で使われている技術要素
- 言語: Java, JavaScript, Sass
- フレームワーク: Spring Framework, Closure Library, React
- データベース: MySQL
- バージョン管理: GitHub Enterprise
- ブラウザテスト: Selenium
- ユニットテスト: JUnit, Karma, Mocha
- CI: CircleCI, Jenkins
- アプリケーション監視: New Relic, Datadog
- IDE: IntelliJ IDEA
応募資格
必須スキル
- 持続的なサービス開発に対する見識
- JavaScript や TypeScript を用いた、ユーザー入力によって動的に変化するユーザーインターフェースの実装経験
- Closure Library, React, Vue.js のいずれかに対する深い理解
歓迎スキル
- OSSプロジェクトへ継続的な参加経験
- アクセシビリティの知識や実装経験
- セキュリティの知識や実装経験
- コンピューターサイエンスの知識
勤務地
日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。
エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。
開発拠点のあるオフィス:東京・大阪・松山・広島・福岡
勤務時間 |
|
---|---|
給与 | 月給制 経験/能力に応じて当社規定により決定します。 |
賞与 | 年2回 |
諸手当 | 交通費支給 出社実績に基づく実費支給(上限5万円/月 , 勤務日数での按分あり) 在宅環境費 5千円/月(勤務時間や勤務日数に関わらず同額) |
休暇 | 完全週休2日制、土日祝日、夏季冬季休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇など |