感謝祭企画 第3弾
10年を振り返る座談会

by サイボウズ大阪オフィスチーム

オオサカのチームワーク編
営業と開発がひっつけば、
いい未来があるんじゃないかと思ってました

  • 岡田 勇樹
  • 玉田 一己
  • 高田 嘉代
  • 栗山 圭太

サイボウズ大阪オフィスの開設10周年を記念して、役職、経歴の異なる4人の方に集まっていただき、ざっくばらんにこの10年間を振り返る社員座談会の様子をお届けします。前編では「オオサカのチームワーク」を大テーマに、大阪と東京の仕事の進め方の違い、リーダー論、そして大阪オフィスの自己採点もやっていただきました!

未来の展望が描けない大阪営業所の船出

2006年に大阪オフィスを立ち上げた当初、勝算はありましたか?

そこまで東京と大阪が隔絶していたのは、意外ですね。大阪オフィス立ち上げ当時の詳しい話は後編に譲ることにして、玉田さんは2007年に東京から大阪に営業の責任者として異動してきたわけですが、当時を振り返っていかがですか?

大阪で営業の手応えを感じ始めたのはいつごろですか?

岡田 勇樹:大阪開発部 部長。大阪府出身。2007年に新卒としてサイボウズ入社。開発部のエースエンジニアとして、サイボウズOfficeを担当。途中、松山への転勤やサイボウズ・ラボへの出向なども経験し、再び本社でkintoneの開発を担当。2014年に大阪開発部を立ち上げて異動。

でも、営業と開発が一緒になって新オフィスに移転したことで、状況はだいぶ変わったわけですね。

大阪は人と人の距離が東京よりも近い!?

仕事をするうえで、大阪と東京との違いを感じますか?

地域性の違いというよりも、地方の拠点だからこそ生まれてくる悩みですね。

大阪の開発担当は、完全に東京と一緒のプロジェクトで動いているわけですか?

“大阪に本社があるベンダー”への営業面ではいかがですか?

栗山 圭太:執行役員 営業本部長。大阪府出身。2003年にサイボウズ入社。初代大阪営業所として立ち上げを任されるも、業績が上がらず子会社への出向なども経験。再び大阪オフィスを統括している。

「○○じゃん」「○○だよ」はNGワード!?

テーマをガラッと変えまして、次のテーマ。現在の自分のリーダー(上司)に、ひとつ注文をつけるとしたら?

社長の大阪オフィスに対する評価はいかがですか?

現在、女性は何人いらっしゃるんですか?

ところで、大阪オフィスに東京出身の人はいますか?

やはり関西人と仕事をするなら、関西人が合うのでしょうか?

高田 嘉代:関西エリアプロモーショングループ プロモーションディレクター。徳島県出身。2006年に新卒としてサイボウズに入社。パートナー営業、エンタープライズグループウェア製品などのプロモーションを担当。結婚を機に大阪に異動し、2015年より現職。

では、皆さんが考えるリーダーの条件とは、何でしょう?

今の大阪オフィスの自己採点は平均7点!

今のサイボウズ大阪オフィスを自己採点すると、10点満点で何点ですか?そう思う理由も教えてください。

多様な働き方というお話が出ましたが、具体的な例をいくつか教えていただけますか?

玉田 一己:関西営業部 部長。兵庫県出身。2006年にサイボウズに入社し、2年間の東京勤務の後、大阪オフィスに異動。現在は関西営業・マーケティングを統括。中小企業診断士の資格も持つ。

チームワークを高める工夫を皆さんやってますね

では最後に、サイボウズの製品を導入しているお客様の企業で、こんなふうにチームが変わったというお話があれば教えてください。

結果として、その会社のチームワークだけでなく、業績やイメージのアップにもつながるわけですね。

後編
大阪オフィス波乱の10年編

2006年に大阪営業所を立ち上げたときに思い描いた
〝夢の状態〟が、まさに今のオフィスなんです