脆弱性報奨金制度
サイボウズ脆弱性報奨金制度
2014年6月、脆弱性報奨金制度がスタートしました。対象製品の脆弱性を発見し、ご報告いただいた方に謝礼として報奨金をお支払いします。報奨金は1件あたり上限1,000,000円です。本番環境への影響を考慮いただくことなく、安全に検証いただくため、「脆弱性検証環境提供プログラム」を用意しました。脆弱性を発見した方のご報告はこちらから お願いします。
Cybozu BugBounty English page開催概要
開催目的
脆弱性報奨金制度は、サイボウズが提供するサービスに存在するゼロデイ脆弱性を早期に発見し改修することを目的とする制度です。
報奨金制度の実施期間
2020年4月24日(金)〜 2020年12月18日(金)
2020年度の受付は、12月18日(金)までとなります。それ以降は、2021年度の報告となります。
脆弱性を報告いただく期間
脆弱性情報は随時受け付けております。
参加条件
以下の条件を満たした方は、どなたでも参加いただけます。
- 報告時においてサイボウズまたはサイボウズの子会社の従業員ではないこと
- 報告時において業務委託契約、出向契約、派遣契約等の契約形態により、サイボウズまたはサイボウズの子会社の業務に従事していないこと
- 過去にサイボウズまたはサイボウズの子会社において正社員として雇用されていないこと
- 過去にサイボウズまたはサイボウズの子会社において製品開発及びクラウドサービスの運用関連の業務に従事していないこと
- 日本語または英語でCy-PSIRTとコミュニケーションできること
- 検証環境にアクセスするための機材を用意できること。利用する機材に制限はありません。
- 規約 に同意いただけること
参加方法
報奨金制度に参加したい場合は、報告用サイト経由でご報告ください。
報告用サイト経由で報告するには、アカウントの申請が必要です。申請はこちらから行うことができます。
-
脆弱性検証環境提供プログラムお申し込み
※必要に応じて -
検証
-
ご報告
-
評価
-
お支払い
対象となる製品・サービスおよびホームページ
製品・サービス
クラウドサービス
- cybozu.com 共通管理
※お問い合わせ機能は除く - クラウド版 サイボウズ Office
- クラウド版 Garoon
- kintone(本体)
- クラウド版 メールワイズ
- セキュアアクセス
- cybozu.com Store
- cybozu.com 運用基盤
モバイルサービス
- サイボウズ KUNAI
- kintone モバイル
- メールワイズ モバイル
- サイボウズ Office 新着通知
周辺サービス
- Garoon API
- kintone API(REST API / JavaScript API)
- User API
- kintone アプリストア
- Cybozu Desktop 2
プライベートプログラムについて
上記に記載の製品以外に一部の参加者に対し、限定製品への検証を許可する場合があります。
詳細は、対象の参加者にのみ個別に連絡いたします。対象の参加者以外には開示いたしませんのであらかじめご了承ください。
ホームページ
※ドメイン名が「cybozu.com」「kintone.com」「cybozu.cn」を対象としております。
サービス紹介ホームページ | |
---|---|
製品ホームページ | https://www.cybozu.com |
https://www.kintone.com |
関連ホームページ | |
---|---|
ヘルプサイト | https://get.kintone.help/ |
https://help.cybozu.cn | |
cybozu.com 稼働状況 | https://status.cybozu.com |
https://status.kintone.com | |
Cybozu CDN | https://js.cybozu.com |
https://js.kintone.com | |
https://js.cybozu.cn | |
その他 | https://blog.kintone.com |
制限・禁止事項
下記の項目に反した検証の実施を検出した場合、その他適切な運用に支障が出ると弊社が判断した場合、検証実施者の方に事前のご連絡をすることなくアクセスの遮断等の措置を行い、今後の制度への参加を制限させていただく場合があります。詳細は 規約 の第6条 「制限・禁止事項」をご参照ください。
1.検証を禁止している環境
以下の環境を利用しての脆弱性検証は実施いただけません。
- (サブドメイン).cybozu.com
- (サブドメイン).kintone.com
- (サブドメイン).cybozu.cn
- ドメイン名が「cybozu.co.jp」のホームページおよび対象外のサイト
- https://cybozu.net
2. 検証を禁止している機能
cybozu.com 共通管理のお問い合わせ機能に対する脆弱性検証は実施いただけません。
3. 負荷検証の禁止
環境に著しい負荷を与える検証や環境に負荷を与えることを目的とした検証は実施いただけません。
報奨金
脆弱性種別によって基本金額を算出し、更に該当製品の倍率に応じて計算したものが報奨金額となります。
製品・サービス
脆弱性種別 | 報奨金額 |
---|---|
RCE | 1,000,000 円 |
SQLインジェクション | 60,000 ~ 250,000 円 |
インジェクション(SQLインジェクションは除く) | 20,000 ~ 100,000 円 |
アクセス制御の不備 | 20,000 ~ 300,000 円 |
入力確認の不備 | 20,000 ~ 250,000 円 |
XSS | 40,000 ~ 65,000 円 |
それ以外 | 10,000 ~ 300,000 円 |
製品 | 倍率 |
---|---|
kintone、kintone モバイル、cybozu.com 共通管理、cybozu.com 運用基盤 | 5倍 |
Garoon | 2倍 |
それ以外 | 1倍 |
弊社脆弱性報奨金制度における脆弱性情報の認定可否の詳細は「脆弱性認定ガイドライン」をご覧ください。
詳細な計算方法は「報奨金制度ルールブック」をご覧ください。
なお、報告者が獲得した報奨金額は、ご本人様以外には開示いたしません。
ホームページ
1件 × 2万 = 報奨金
RCE:100万円(一律)
ホームページの問題はCGIやJavaScriptなどプログラムの脆弱性であっても、「件数」単位で報奨金をお支払いします。対象となるホームページは上記「対象となる製品・サービスおよびホームページ」をご確認ください。
報奨金の寄付について
報告者は報奨金を獲得する代わりに、獲得した報奨金をサイボウズが指定する OSS コミュニティに寄付することが可能です。報告者が報奨金を寄付することを選択した場合、獲得した金額と同額をサイボウズが上乗せし、OSS コミュニティに寄付いたします。寄付に関する詳細なルールは「報奨金制度ルールブック」をご覧ください。
ご報告
報告用サイトでのご連絡
脆弱性のご連絡対象外のホームページにおけるセキュリティインシデントに関する情報をご連絡いただく場合には、以下の連絡先をご利用ください。
※ 対象外のホームページの場合は報奨金のお支払い対象外です。また、報告用サイト以外からの連絡も報奨金のお支払い対象外です。あらかじめご了承ください。
- メールでのご報告
email:security@cybozu.co.jp - Webフォームでのご報告
https://contact.cybozu.co.jp/security/
問い合わせ
本プログラムは、サイボウズ株式会社 PSIRT(Cy-PSIRT)が運営しています。本プログラムにおける脆弱性報告に関するお問い合わせは、報告用サイトにて受け付けます。その他お問い合わせはメールでも受け付けます。
公式Twitterアカウント
毎週更新のランキングや報奨金制度に関する情報を発信しております。
制度の詳細
脆弱性検証環境提供プログラムについて
サービス品質の向上にご協力いただける方向けに、脆弱性検証環境提供プログラムを用意しております。
お申込み条件
- 参加規約にご同意いただけること
- 日本語または英語でコミュニケーションできること
- サイボウズおよびサイボウズの子会社の従業員ではないこと
- 検証環境にアクセスするための機材を用意できること。利用する機材に制限はありません。
検証対象サービス・製品一覧
クラウドサービス
脆弱性検証環境提供プログラムでは、本番環境とは回線およびサーバーを物理的に分離したシステムを提供いたします。本番環境への影響を考慮いただくことなく、安全に検証いただくことができます。
cybozu.com 共通管理
クラウド版 サイボウズ Office
クラウド版 Garoon
kintone
クラウド版 メールワイズ
注意事項
検証環境提供プログラムでは、各サービスは「デバッグ用」の設定で稼働しています。「デバッグ用」の設定で稼働するサービスでは、エラーが発生した場合にエラーの詳細情報が画面に出力されるようになっています。弊社が「デバッグ用途」で利用するエラー画面の情報については、脆弱性の評価対象となりません。
また、環境に負荷を与える検証は実施しないでください。
お申し込み・お問い合わせ
-
- ハッシュタグ
- #cypentest
-
- お問い合わせ先
- Cy-PSIRT事務局 pentest@cybozu.co.jp
報奨金制度に参加しない
報奨金制度に参加しない場合は、下記フォームからお申し込みください。