よくある質問と答え(FAQ)
よく寄せられるご質問とその答えを公開しています。お問い合わせの前にぜひご参照ください。
検証環境提供プログラム
Q. 脆弱性検証環境のメンテナンスはありますか?
A. 定期メンテナンスのため月に一度、停止する時間が発生いたします。メンテナンスの際は事前にご連絡いたしますが、やむを得ず直前のご連絡になる場合がございます。
メンテナンス中は脆弱性検証環境へアクセスできません。
また、臨時メンテナンス等の実施により月に複数回メンテナンスを行う場合がございます。
Q. 脆弱性検証環境を提供してもらうのに費用はかかりますか?
Q. cybozu.com Storeとcybozu.com 運用基盤の検証環境が欲しいです。
A. 上記二つの製品は、検証用のアカウントや環境を提供することはできません。
Q. 脆弱性検証環境提供プログラムの申込方法を教えてください。
Q. 脆弱性検証環境を使わなくなりました。なにか手続きは必要ですか?
A. 手続きは必要ありません。一定期間利用がない場合、定期的に脆弱性検証環境の削除を実施しています。
もし早期の削除を希望される方は「脆弱性報告を除くお問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。
Q. 脆弱性検証環境のパスワードを忘れました。
A. 初期パスワードの場合は、メールにてご連絡しておりますのでご確認ください。
すでにパスワードを変更されている場合は、こちらの手順に沿ってパスワードをリセットしてください。
なお、変更いただいたパスワードは定期メンテナンス後に初期パスワードへリセットされます。
ログイン名や登録したメールアドレスが分からない場合は、「脆弱性報告を除くお問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。
Q. 過去に報告用サイトアカウントまたは脆弱性検証環境提供プログラムへ申し込みしたことがある場合、同じメールアドレスを使って再度申し込みをするとどうなりますか?
A. 過去に検証環境提供プログラム・報奨金制度にご応募いただいている場合、メールアドレスが同一の場合は同一人物として取り扱います。
異なる場合は別の方の申し込みとして取り扱います。以前利用していたメールアドレスから登録情報を変更したい場合はご連絡ください。
なお、一定期間やり取りのない方・個人情報の削除を依頼された方は「個人情報の取扱い」に則り削除しております。
すでに削除された情報とはひも付け出来ませんのでご了承ください。