プロダクトセキュリティ(※募集を締め切りました)
- コース概要
- 
          PSIRTは、サイボウズの製品セキュリティを担当するチームです。自社製品に対する脆弱性検証や、外部のハンターからの報告に対し、報奨金をお支払いする脆弱性報奨金制度の運営も行っています。また、検出された脆弱性のトリアージや評価、外部への情報公開なども実施しています。インターンでは、PSIRTの業務を通してサイボウズ製品のセキュリティ品質を支える仕事を体験していただけます。 PSIRTや去年のインターンの開催内容については、以下のブログ記事を参照してください。 Cy-PSIRTの紹介(新しいページで開く)
 サイボウズサマーインターン2024 プロダクトセキュリティコース 開催報告(新しいページで開く)
 Cy-PSIRTが行っている製品開発におけるセキュリティ支援についての紹介(新しいページで開く)
- エントリー概要
- 
          - 必要な経験/スキル
- 
              - Webサービスのテストに興味がありWebサービスの脆弱性の概要を説明できる(例:SQLインジェクション、XSS、CSRFの概要を説明できる)
- Burp Suiteなどのプロキシツールの使い方がわかる。
                  - Proxy
- Repeater
 
- Webサービスのセキュリティ品質への興味
 
 - あると望ましい経験/スキル
- 
              - バグバウンティプログラムやWebアプリケーションの脆弱性診断に関する経験
- 製品のセキュリティ品質マネージメントへの興味
 
 
- 対象
- 
          - 2027年4月に入社が可能な方
- 日本国内でインターンに参加できる方
 
- 開催形式
- オンライン
- 開催日程
- 9月8日(月)〜9月12日(金)
- 受入人数
- 4名
- エントリー期間
- 
          - 1次エントリー開始:4月21日(月)10:00
- 1次エントリー締切:5月6日(火)23:59
- 2次エントリー開始:5月7日(水)10:00
- 2次エントリー締切:5月27日(火)10:00
 ※募集を締め切りました。
- 選考内容
- 
          - 書類選考
              - GitHubアカウントやポートフォリオ等の提出が必要です
 
- 面接
 
- 書類選考
              
- 準備物
- 
          - ヘッドセットやイヤホン
- キーボードやマウス(必要に応じて)
- ネットワーク環境
- 二要素認証のために必要な私物端末
 
- 事前課題
- 以下の資料を事前にご確認ください。
 https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/security-2024(新しいページで開く)
- 待遇
- 
          - 15,000円/日
 
- 過去の開催レポート
- Cy-PSIRTの紹介(新しいページで開く)
 サイボウズサマーインターン2024 プロダクトセキュリティコース 開催報告(新しいページで開く)
 Cy-PSIRTが行っている製品開発におけるセキュリティ支援についての紹介(新しいページで開く)
- 動画
- 
            
- メンター
- 
           小西 達也 小西 達也 田口 息吹 田口 息吹 北村 圭輝 北村 圭輝 湯浅 潤樹 湯浅 潤樹