コーポレートの役割
コーポレートが担う役割は、サイボウズがよりチームワークよく、より効率的に企業として活動するために、各チームをサポートすることです。
私たちが担当する人事や経営支援、法務は企業活動を支える重要な要素であるため、各領域のルールに沿う安定した業務を心がけています。その一方で、会社全体の活動をサポートするために、情報の透明さや自立と議論を重視する文化、働き方に対する考え方など、カルチャーを実際にどう体現するか考えることも大切にしています。
業務に関する専門的な知識と、サイボウズの理想や文化に対する理解の両方を深め、チームの生産性向上と個人の幸福を高められるように日々アップデートし続けることが求められるポジションです。
組織体制

コーポレートは、サイボウズのグループウェア事業とメソッド事業のどちらも支えるビジネスインフラに位置しています。現在は人事本部、経営支援本部、法務統制本部の3つに分かれて活動しています。
人事本部

Mission
理想に共感した人が、より自立して、よりチームワークよく働ける環境やしくみを創る
サイボウズは、共感でつながった一人ひとりが主体性をもって、理想の実現のために共創できる組織、つまり「チームワークあふれる会社」を目指します。その実現のために、人事本部は「ヒトと組織の在り方に関する理想」と「基盤」を創り、運用します。また、拡大する組織において、チームを超えたつながりづくりを促進し、よりパフォーマンスの高い「チームサイボウズ」を目指します。
人事本部が活動を行う上で軸となるのは、「チームのサポート」「個人のサポート」「チームと個人のマッチングのサポート」の3つです。
チームワークあふれる社会を創るためには、それぞれが役割分担し協働していく必要があります。人事本部はそのパフォーマンスをより高めるために、チームを超えた情報共有や相互の役割認識、関係性構築を促します。
またチームで働くメンバーには、自立心を持ち、心身共に健康に活動できることが求められるため、価値観やスキル、健康面の自己認識促進や、キャリア選択に関する相談ができる場づくりといった活動にも取り組みます。
こうした支援に加えて、チームと個人がお互いに対して抱く希望をマッチングさせるための労働条件のすり合わせや、新しく入社したメンバーがチームの一員として速やかに活動できるためのオンボーディングも実施します。
Recruiting&Onboarding部
採用(新卒/キャリア/グローバル)とオンボーディングを担うチームです。新メンバーの採用とオンボーディングをスムーズにおこない、個人の活躍の土台と各本部のミッション達成を支援しています。
Talent Success部
サイボウズの1人1人が自分らしく能力を発揮して、チームで活躍する状態を作るための支援をしています。例えば、業務に必要な書籍を会社補助で購入する制度を整えたり、異動したい部署があった時に体験入部や異動希望を出せる仕組みづくりをしています。
Teamwork Support部
社内にチームワーク溢れるチームが増えるための支援をしています。マネジャー向け研修の企画運営、チームで集まって集中議論する際の補助制度設計、ジェンダー・障害など多様なメンバーへの理解を促進するための勉強会企画などを行っています。
環境デザイン部
「わくわく・はかどる・好きになる」を合言葉に、サイボウズメンバーがパフォーマンスを発揮できる環境づくりをするチームです。ハイブリッドワークへの移行といった働き方の変化にハード面とソフト面の両方で対応し、各チームのミッション遂行を支援しています。
人事労務部
サイボウズメンバーの働き方に関する制度運用全般を担っています。
一人ひとりが心身ともに健康に働くためのサポート、個人の幸福を大切にしながらチームワークよく働ける人事制度づくり、多様な働き方を支える労務基盤の運用を行っています。
コネクト促進部
制度やイベントを通じてコミュニケーションの場をつくり、サイボウズメンバーのつながりを促進する部です。対面でのリアルタイムコミュケーションだけでなく、オンラインや非同期のつながり促進にも力を入れています。
HR組織戦略部
本部内の各チームのパフォーマンスの最大化を目指して、本部内のチームワーク向上のために、組織編成や個人の長期的なキャリアのサポートをするなど、本部におけるしくみや基盤を創り運用しています。
Translation&Interpretation
言語に精通した社内通訳・翻訳チームです。グローバルに広がるチームワークを言語面で支援します。
アシスト
全社の定型業務を集約と効率化を通じ、社内各チームがミッションに専念できるようアシストしています。
経営支援本部

Mission
経営に関係する数値の収集分析と情報共有を通して、会社運営をサポートする
経営支援本部は、売上・費用をはじめとした数値情報の集計分析や、各部門の事業戦略などの情報共有を通して会社運営をサポートする組織です。
会社運営の基礎となる業務を多く請け負っているため、まずは日々の業務を安定して行うことを第一としています。その一方で、非定常業務として担当部門が未定の新規施策や全社を横断するようなチャレンジングな施策を担当することもあります。
普段関わる案件の中には過去事例で対応できない施策もあるため、会計などに関する基本的な知識だけでなく、他部門を巻き込むコミュニケーション能力やプロジェクトマネジメント能力も求められます。
経営支援本部は現在、下記の2つの部門で構成されています。
財務経理部
財務経理部は、会社のすべての金銭取引に関わり、その記録と集計分析を行います。また、集計結果を社内外のステークホルダーに開示し、事業収益に応じて申告納税を行います。時には、資金調達を行ったり、海外拠点設立を会計税務面からサポートしたりもします。
経営企画部
経営企画部では、経営会議の運営や予算管理、業績関連情報の集計・分析・報告を行い、サイボウズの今後の戦略や事業意思決定を行うための材料を提供しています。また、経営陣だけではなく働くメンバー全員がサイボウズの現状について同じレベルの知識を取得できるように情報を共有・公開します。 組織や事業規模が大きくなっても適切な情報共有ができることを目標にしています。
法務統制本部

Mission
Build Trust for global success!
成功のために信頼を築く活動をしよう!
法の原則:信義誠実の原則/Good faith(誠実)を大事に
法務統制本部は、サイボウズが信頼される事業会社であり続けるために、主に法律面と統制面からリスク分析とアドバイスをする役割を担っています。
主要業務は大きく分けてビジネス法務・統制・監査・知財管理の4つがあります。近年はクラウドビジネスの海外展開に伴い、データプライバシーの保護や透明性確保などにも力を入れています。
本部全体として仕事をする上で大切にしている考え方は、「傾聴すること」「想像すること」「提案すること」「ビジネス感覚を持つこと」の4つです。私たちは法に関わる分野の担当者として厳しく現状を判断するだけではなく、新しい試みやアイディアを実行するためにどうすれば問題や障壁をクリアできるのか、他のチームとも協働して一緒に考えていきます。
またキャリアパスについては、案件をこなしながら法律のスペシャリストとして歩むメンバーや、法務統制本部で得た知識と経験を活かすために他本部へ異動するメンバーなど、各人が目指すものによって大きく変わるのも特徴です。
コーポレートの募集要項は、こちらからご覧いただけます
働き方
研修・オンボーディング
サイボウズは、多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成されたチームです。新しいメンバーがチームの一員として個性を発揮できるようになるには、サイボウズの文化や価値観について理解し、周囲との関係を築くことが欠かせません。そこでサイボウズでは、組織文化理解と関係性構築を目的としたオンボーディングを行っています。
キャリアパス
サイボウズでは、成長を「理想への変化」と定義しています。個人が目指す理想によってキャリアパスも変化するため、「出世して部長やマネージャーになるのが良い」といった考え方や、決まったルートはありません。そこで、メンバーの意欲的な活動や勉強や日々の成長をサポートするために、さまざまな制度や仕組みを整えています。
制度
サイボウズは「100人100通りの働き方」を実現するために、働き方やキャリアの選択肢を広げるさまざまな制度を整えています。