年間のイベント

2月|Showcase
各部門で行われている活動を共有しあうイベントです。チームやメンバーの活動をシェアします。
4月|Welcomeセレモニー
サイボウズの入社式です。新しく入ったメンバーが東京オフィスに集まり、全国の拠点とオンラインで繋いで全社で入社を歓迎しました。

4月|春の新歓フェス
"仲間が増えたことを集まって喜び合う"ことをテーマに、全国の新しいメンバーの紹介や、有志によるバンド演奏などのコンテンツが行われ、メンバー同士の懇親を深めました。

6月|サポート感謝祭
サイボウズ製品のサポートを担当しているメンバーにスポットをあて、一年の振り返りや日頃の感謝を伝えるイベントです。

8月|創業記念祭
社長へのインタビューやメンバーのプレゼンテーションを通して、サイボウズの歴史を知るイベントです。

11月|超リリースパーティー
各製品のリリースをお祝いするイベントです。2021年はCybozu.comのリリース開始から10周年をお祝いしました。

12月|サイボウズオブザイヤー
その年お世話になった人に感謝を伝えるイベントです。社内で「ありがとう」の投票を行い、上位者を表彰します。
- 2021年の開催実績です
随時開催のイベント
社内のつながりの場を提供する

全社横断ざつだん「お仕事どうでしょう」
毎月30分オンラインで開催される、全社横断のざつだんです。「お仕事どうでしょう」は「昨日取り組んだ業務」をテーマにランダムなグループに分かれてざつだんします。リモートワーク環境でも所属チームメンバー以外とのコミュニケーションの機会を創出するために企画されています。

30分でまるわかり!〇月入社の自己紹介
入社したてのメンバーが、全社に向けて自己紹介をするイベントです。「テキストコミュニケーションではわからない一人ひとりの人柄を伝えたい」「リモート環境下でも社内のつがなりを増やすきっかけにしてほしい」という気持ちを込めて企画されています。毎月30分、オンライン開催。
情報を提供する

3M(Monthly Message Meeting)
社長の青野さんが主催する全社ミーティングです。青野さんによる前月の売上報告や、ゲスト社員の業務やプロジェクト紹介などが行われます。実況スレッド・チャットからリアルタイムで質問もできる、双方向型のイベントです。毎月60分、オンライン開催。

告知イベント CMタイム(Cybozu Messageタイム)
社内に伝えたい事がある人が参加者に向けてアナウンスできるイベントです。社内の情報発信・情報収集の幸せなマッチングを目指しています。毎月30分、オンライン開催。

全本部戦略サマリ
各本部の代表者が自本部の期初発表した戦略の進捗と、下期の注力・変更点について発表するイベントです。半期に一度、オンラインで90分×3日間に分けて開催されています。