コーポレート職
キャリア採用/ポテンシャル採用

【障害者採用】一般事務(契約社員) ー 東京

この職種について

社内各チームから受託した事務系オペレーション業務(定型業務/クリエイティブ業務等)をご担当いただける方を募集します。
このポジションの所属する人事本部アシスト部では「社内各チームの周辺業務を効率的に担当することで各チームの主要業務の生産性向上をサポートする」をミッションに掲げており、全社横断の業務効率化に繋がる役割を担います。
「誰かをサポートすることにやりがいを感じる」「コツコツ作業をするのが得意」という方にピッタリなポジションです。

※本ポジションは障害者手帳をお持ちの方/手帳申請中の方が対象です。
 所属は人事本部内のチャレンジドチームになります。
 詳細は以下チャレンジドチーム説明動画をご確認ください。

採用情報

業務内容

業務内容
※下記業務内容からご本人のスキルやペースに合わせて担当業務を決定します。
※各業務にはマニュアルを用意しており、それを元に作業を進めてもらいます。
※電話対応はございません。

  • PCを利用した定型業務
    • データの入力/転記/仕分け
    • テンプレートを利用した社外とのメール対応
    • 経費申請 
    • Excel/csvの整形作業 など
  • 軽作業
    • カタログの点検/補充/発注
    • 掲示物の差し替え
    • 書類の封入/郵送準備 など
  • クリエイティブ系業務
    • 社内外向けの動画編集(カット、テロップ挿入、BGM/SE挿入、音声編集、色補正など)
    • バナーの制作 など
       ※使用ソフトはPremiere Pro、Canvaを想定しています。

利用するツール
※利用経験がないツールがあっても問題ありません。

  • kintone
  • メールワイズ
  • Garoon
  • Google Chrome
  • Microsoft Office(Excel,Word,PowerPoint)
  • Web会議ツール:チャット、ビデオ両方利用します
業務の変更の範囲

会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに異動・転勤させることはありません。

必須スキル・条件
  • マニュアルを元に業務遂行が可能であること
  • 事務職としての勤務経験(勤務業界、期間は不問)
  • 基本的なPC操作ができること
     例:コピー・アンド・ペースト
       キーボードを使って文章を書ける
        (1分間あたり60~100文字のタイピング速度が目安)
        など。
  • サイボウズの製品や文化に興味が持てること
歓迎スキル・条件
  • サイボウズ製品の利用経験
  • リモートワークの経験
  • 仕事においてメールで社外の方とコミュニケーションを取った経験
  • 動画編集の経験
求める人物像
  • 心身のバランスを維持しながら安定して勤務ができる方
  • チームワークに関心を持っており、周りと協力しながら業務に臨める方
  • 自身の強みや得意なことを伸ばしていきたいというマインドをお持ちの方
勤務地

日本橋オフィスへの出社とリモートワークのハイブリットを前提としています(週2出社、週3在宅想定ですが個人に合わせて調整します)。
エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。

受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙室なし)

関連ページ:アクセスマップ | サイボウズ株式会社

就業の場所の変更の範囲

会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)※本人の希望を聞かずに異動・転勤させることはありません。

勤務時間

週5日勤務前提で、9:00〜18:00の間で働きやすい時間を設定して頂きます。
※最低勤務時間は1日5時間を想定しています。
※11~15時は業務の特性上、必ず勤務できる方が対象です。
※上記条件が難しい場合もご相談可能ですのでその旨ご記載ください。
※繁忙期含め、残業は想定していません。(直近の実績:1日0~15分程度)

給与
  • 時給制
    • 1,250円〜

      ・想定月給:
       週5/6時間勤務の方:150,000円
       週5/8時間勤務の方:200,000円

      ・想定年収:180万円~240万円
       ※勤務時間によって前後します

      ・入社後のご活躍によって、月給制への切り替えを予定しています。
       キャリアパスやチームの詳細、サポート体制については冒頭の動画をご確認ください。

  • その他、従業員持株会制度(任意加入)があり、拠出金額に応じた奨励金が支給されます。有期雇用の場合、以下の加入条件があります。
      • 【加入条件】
        ・雇用契約開始から半年間、継続して在籍していること
        ・入会申請時点で、その後3か月以内に契約の終了が決まっていないこと
      • 持株会については、以下のリンクをご覧ください

▼サイボウズ社内制度について
https://cybozu.co.jp/recruit/workplace/benefit/

契約形態

有期雇用(期間の定めあり)

試用期間

なし

有期労働契約を更新する場合の基準

更新あり。
契約期間満了時の業務量、従事している業務の進捗状況、勤務成績、態度、能力、会社の経営状況により判断する。
通算契約期間は3年を上限とする。

休暇
  • 完全週休二日制(土・日)、祝日
  • 年末年始(12月29日~1月3日)
  • 年次有給休暇(入社月から付与)
  • 特別休暇(ケア休暇、プロアクティブ休暇)
    ※特別休暇は勤続1年以上の場合に付与
選考フロー

書類選考​→一次面接​→実習前面談​→実習​→最終面接→オファー面談
※実習は2日間を予定しており、実習期間は東京オフィスへご来社いただきます。
 実習以外はオンライン面接です。
※実習前面談は実習に関する説明、実習期間中の合理的配慮すり合わせを目的とした面談です。
※通所されている機関の担当支援員の面接/面談同席は可能です。選考に進んだ際にご相談ください。
※定員に達した場合応募を締め切る場合がございます。

入社後のサポート体制

このポジションはチャレンジドチーム(障害のあるメンバーとサポーターで構成されたチーム)への所属になります。チームには企業在籍型ジョブコーチを配置しており、メンバー1人1人が安心して働けるよう、個別最適なサポートを行っています。

▼サポート例:

  • サポーターとの定期面談あり(面談頻度は個別で調整可、目安は週1)
  • 外部支援機関(就労移行支援事業所/生活支援センター/相談支援事業所など)との連携可
  • オフィス出社時はイヤーマフ着用や個室使用など、個人の特性に合わせた環境設定の相談可
  • 特性に合わせた理解しやすいマニュアル
  • 指示や連絡はテキストベース
  • 毎日あさかいでやるべきことや業務の優先度を都度確認/調整できる
  • 体調について不安があるときは産業保健スタッフ(保健師/産業医)に相談可
  • 社内障害者雇用メンバー同士のコミュニティ(ピアコミュニティ)があり、チームメンバー以外にも繋がりがもてる

※チャレンジドチームの詳細や、サポート体制については冒頭の動画をご確認ください。

活用できる制度
  • メンバーの自主的な学びを支援する「Self-learning Program制度」が活用できます。年間12万円を上限として業務上必要かつ合理的な手段の学びにかかる費用が補助される制度です。
    詳細:https://cybozu.backstage.cybozu.co.jp/n/ncabe948d639c
  • 業務で使用するデバイスはすべて会社側で用意します。
    • ノートパソコンは必要だと判断された場合、オフィス用と在宅用の2台借りることが可能です。
    • モニタ、マウス、イヤホン、キーボード等も自分に合ったものを選ぶことができます。
関連情報
社会保険/労働保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備

諸手当
  • 通勤手当(出社実績に基づく実費支給、上限5万円/月、勤務日数での按分あり)
  • リモートワーク環境手当
    (5,000円/月 ただし、契約の所定労働時間が月80時間以下の場合は2,500円/月)

関連ページ:ワークスタイル | サイボウズ株式会社

サイボウズはチームワークあふれる社会を創る仲間を募集しています

開催中の採用イベント
エントリー

サイボウズはチームワークあふれる
社会を創る仲間を募集しています