人を知る

システムコンサルティングは"総合格闘技"

写真:矢野 翔平

ソリューションエンジニア

矢野 翔平

(2017年 新卒入社)

大阪府出身。同志社大学心理学部心理学科卒業。 在学時に4ヶ月間、フィリピンへ語学留学を行う。帰国後はホテルのアルバイトでフロントスタッフ兼経理を担当。経理業務の効率化のためプログラミングを始める。 入社後はシステムコンサルティング本部へ配属されSEとしての業務を担当。2018年から同本部のSIグループに配属され、SI案件のプロジェクトマネージャーや要件定義、外部仕様設計などを中心に行う。

サイボウズ製品に感じた衝撃

元々ITに興味があり、就職先としてIT企業に行くことは決めていました。

学生の頃、海外へクラウドサービスを広げる会社でのインターンシップがきっかけで、kintoneのセミナーを聞き、大きな衝撃を受けたんです。当時ホテルのアルバイトでフロントスタッフ兼経理を担当しており、Excelでの作業に非効率さを感じていました。経理業務効率化のために独学でプログラミングを始めていたのですが、kintoneではやりたいと思うことが簡単に叶えられて、こんなに効率の良い作業を可能にする製品があるのかと驚きましたね。

実は両親がサイボウズ製品のユーザーで、日常の会話の中でサイボウズという名前を聞いていて馴染みがあったということもあるかもしれません(笑)。そこから社長の青野の著書も読み、さらに会社への興味が強まり入社を希望しました。

写真:矢野 翔平

“何でも屋”を極める

今はシステムコンサルティング本部のSIグループで仕事をしています。SI案件の対応が多いですね。たとえば、Garoonのカスタマイズ依頼が来たら、パートナー企業やお客様へのヒアリングを実施し、ご要望を満たすカスタマイズの仕様を決めます。受注した際には開発案件のPM(プロジェクトマネージャー)として、お客様、パートナー企業、海外の開発チームなど関係者間の調整もおこないます。サイボウズで発生するSIは、小規模の案件も多いので最初から最後まで幅広く担当できるのが特徴です。

その他、営業案件同行やパートナー企業の技術者向け勉強会の講師など、「SIグループ」と名前はついていますが、実態は「何でも屋」です。まだ若手な自分でも、本当に幅広い仕事を任せてもらっているなと感じています。元々、学生時代から幅広く手を伸ばすタイプだったんです。自分の力をどこで一番発揮できるかを考えると、今の部門が一番合っていたように思います。本部長が「うちの部門は総合格闘技だ」なんて言っていますが、まさしくそこが面白いところですね。

写真:矢野 翔平

営業と技術の橋渡し役になる

日頃、営業や開発の方と一緒に仕事をすることも多いのですが、お客様への提案をしやすくする環境づくりが自分の役割だと感じます。まさに「橋渡し役」ですね。技術のスペシャリストとしてサポートすることで、営業の方がスムースに動けていたり、要件やスケジュールを明確にすることで開発の方が気持ちよく開発できていたりするのをみると、やってよかったなと感じます。

営業の大先輩たちと一緒に仕事をすることもあるのですが、システムコンサルティング部としてここは譲れない、こうしてほしいとはっきり言わなければいけない場面もあります。それを怠ると開発する方に迷惑が掛かるからです。先輩にはっきり物申すのは勇気がいりますが、上下関係なく、若手の意見を聞いて対等に議論ができる風土があるのは有り難いですね。

今後は営業の仕事にも挑戦してみたいと思っています。今は技術を学ぶことはできているのですが、お客様の課題や業務の実態がまだまだ見えていません。技術は手段なので、お客様の悩みをどう解決していくかという点で役に立ちたい想いがあります。そのためには、お客様の業務知識も必要ですし、競合製品のことも知らなければいけない。今のスキルでは全然足りないので、まだまだやるべきことはたくさんあります。

写真:矢野 翔平

チームにおいて「役割分担」以上に大切なこと

チームで仕事に取り組むには、役割分担が必要だと思っています。ただ、それだけでは足りないと実感したエピソードがあります。

最近、お客様の案件でトラブルがありました。クラウド製品のトラブルとなると、運用、開発、営業、パートナー企業からサポートの方など本当にさまざまな人が関わります。それぞれに担当範囲をもってトラブル対応をしている中で、「結局一番やるべきことはなんだろう?」「優先順位は?」と開発の方から聞かれて、はっとしました。彼らからすれば、製品の不具合調査が仕事で、そのディレクションは担当業務範囲外のはず。そのとき、「何のために仕事をしているのか」目的を踏まえた上で、業務に取り組まれているのだと感じました。

理想がないまま役割分担をすると、担当範囲のことしか対応せず、目的が達成されにくい。役割分担も大事ですが、理想がしっかり共有されているからこそ、役割を超えて各々が取り組むことができる。それがサイボウズらしいチームワークの強さだと思います。

写真:矢野 翔平

私のオフタイム

小学生の頃からランニングをしており、現在もフルマラソンの大会に出場しています。大学時代から社会人ランニングチームに所属しており、休日はランニングチームや、
社内のランニング部(らんらん部)のメンバーとトレーニングをしたり、遊びに出掛けたりしています。また、最近は同じ部門の先輩の影響で釣りにハマりつつあります!

写真:矢野 翔平
  • インタビュー内容は取材時点のものです。ご了承ください。

他の先輩社員について知る

サイボウズは
あなたを待っています

世界で一番使われるグループウェアメーカーを目指すサイボウズだからこそ
できる挑戦があります。
あなたならサイボウズでどんな活躍ができるのか、
エントリーお待ちしています。

募集要項・エントリー