この職種について
サイボウズは「チームワークあふれる社会の実現」のために事業を展開しています。
この理想を実現するために、ソーシャルデザインラボは、サイボウズのkintoneを利用し「育苗実験」という活動をしています。「育苗実験」とは、サイボウズらしいチームワークあふれる社会基盤を創るために、“おやっ?!”と思う未来に向けた小さな社会の変化の芽を見つけ、人々に共感できるものに育苗!時には賢く失敗をしながら、それを露出することよって、世界中の政府・行政機関などの人々に政策として“利用して”もらうための実証プロジェクトを行う活動です。 kintoneをはじめ、私達サイボウズの製品はチームワークを向上させるプロダクトです。私達の製品を育苗実験で利用し、社会課題の解決をチームワークの力を使って取り組みます。
このポジションは育苗実験の成功事例を中央省庁へ提言し、政策に活かしてもらうために働きかけることをミッションとしており、社会課題解決のための手法はあるのに届けるべき所に届いていない、その状況を打破するために動いていきます。 kintoneをベースにした育苗実験の成果物を実際に世に広め、その有用性を実感してもらうためにどのように作るべきか、見せるべきか、を考えていきます。 ステークホルダーは国や自治体といったパブリックなところが中心で、柔軟な発想を元に社会課題の解決に携わる経験と国を動かす、という実感を持って働くことができます。
社会課題を解決することに関心がある、サイボウズの育苗実験を世に幅広く広めていきたいという方におすすめです。
ソーシャルデザインラボのチームについて
チームのメンバーは、サイボウズ以外でキャリアを積んできた多様なメンバーで構成されています。
例えば、放送局のキャスターやカメラマン、PR会社の広報企画経験者、元大手外資系ソフトウェア会社の開発者、国内大手電機メーカーの営業・マーケティングの経験者、大学の講師などです。
プロジェクトの企画や推進に当たり、多様なメンバーから多角的な視点での助言を得ることができます。
IT企業でのスキル・経験を得ることだけにとどまらず、柔軟な発想を元に社会課題の解決に携わる経験と実感を持って働くことができます。

ソーシャルデザインラボ
採用情報
業務内容 |
(提言例) |
---|---|
業務の変更の範囲 |
会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに異動・転勤させることはありません。 |
必須スキル・条件 |
|
歓迎スキル・条件 |
|
勤務地 |
東京オフィスに出社可能な方(予定を含む)が対象です。 受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙室なし) 関連ページ:アクセスマップ | サイボウズ株式会社 |
就業の場所の変更の範囲 |
会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)※本人の希望を聞かずに異動・転勤させることはありません。 |
勤務時間 |
勤務時間:9:00-18:00 |
給与 |
|
賞与 |
年2回(2月・8月) |
契約形態 |
無期雇用(期間の定めなし) |
試用期間 |
3か月。 |
社会保険/労働保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備 |
諸手当 |
|
休暇 |
|
サイボウズはチームワークあふれる社会を創る仲間を募集しています
今後エントリーを検討している/マッチする職種を知りたい方はこちら