この職種について
職種概要
法務統制室は、クラウドビジネス × グローバルという新たな法律分野に挑戦しながら、「法務(予防・臨床・戦略)」「コンプライアンス教育」「内部統制構築」「監査」など、幅広い業務を担う部門です。
急速な技術革新が進むIT業界で、これまで学んだ知識を実務で活かしたい方も、すでに企業法務での経験を次のステージに広げたい方も、多様な国内外の案件に取り組みながら実務経験を積み、専門性を深めることができます。
ITの最前線でキャリアを築きたい方、私たちと一緒に成長したい方を歓迎します。サイボウズの法務チームの一員となり、未来の法務戦略を共に描きましょう。
私たちは Code of conduct(行動指針)として、日々の仕事の中で次の4つを大切にしています。
- ビジネス感覚を持つこと(法律だけでなく事業の現実に根ざす)
- 傾聴すること(相手の声を丁寧に受けとめる)
- 想像すること(背景や将来を思い描きリスクを見通す)
- 提案すること(具体的な解決策や提案につなげる)
法務統制室の特設サイトでは詳しい業務内容や組織について紹介しています。
エントリー前に是非一度ご覧ください。
皆さんの努力と才能を、当社で存分に発揮してください。
ご応募を心よりお待ちしています。
具体的な業務内容
- 契約法務(国内海外 各種契約レビュー)
- 機関法務(株主総会)
- 法務相談(国内海外 各種法令相談)
- 国内海外法制度リサーチ
- 顧問弁護士連携
- 社内規程レビュー
- 全社的コンプライアンス教育
- 内部統制構築
- 法定監査
などの法務統制室の業務全般
※業務の特性上、出社が必要な場合があります。
必須スキル/経験
法科大学院修了
※「修了予定」の方も含みます。司法試験の合否は問いません。
歓迎スキル/経験
- 司法試験、予備試験の合格、受験経験
- 法律事務所のパラリーガル経験
- TOEIC800点以上
選考フロー
面接は2回前後を想定しております。最終面接は東京オフィス(日本橋)へお越しいただき対面で実施いたします。
※来社にかかった費用については弊社でお支払いいたします。
採用情報
契約形態 |
無期雇用(期間の定めなし) |
---|---|
募集期間 |
通年で受付しております |
募集対象 |
下記すべての条件に該当する方
|
業務の変更の範囲 |
会社の定める業務 |
勤務地 |
東京 |
就業の場所の変更の範囲 |
会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む) |
試用期間 |
3ヶ月 ※ただし、病気・ケガ等、その他やむを得ない事由により試用期間中の就業が十分でなく、試用期間中に適格性を判断できない場合に限り、採用された日から6ヶ月を限度に試用期間を延長することがあります。 |
勤務時間 |
9:00-18:00 ※フレックスタイム制(コアタイムなし)。ただし、ポジションや給与体系に応じ、フレックスタイム制を適用しないことがあります。 ※上記を基本の勤務時間として、チームの働き方とのマッチングを前提に調整いただけます。 |
給与 |
|
基本給の詳細 |
|
賞与 |
年2回(2月・8月) ※業績連動 |
従業員持株会 |
従業員持株会制度(任意加入)があり、拠出金に対して100%の奨励金を支給しています。なお、拠出金は月額給与の10%を上限とします。(持株会についての詳細は、こちら) |
社会保険/労働保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備 |
諸手当 |
|
休暇 |
|
働き方/制度
社内制度 |
「100人100通りのマッチング」を実現するサイボウズの社内制度の考え方や、制度を紹介しています。 |
---|---|
コミュニケーション促進 |
リモートワークで働く社員が多いサイボウズにおいて、コミュニケーションを促進するための取り組みや大事にしている考え方を紹介しています。
|
自立/キャリア支援 |
一人ひとりが自立して将来のキャリアを考えて様々な選択肢の中から、進みたい道を選んでいくための取り組みや制度を紹介しています。
|

法務統制室 特設サイト
エントリー
年末年始・ゴールデンウィーク・お盆などの大型連休中にエントリーいただいた場合は、 書類選考にお時間をいただく可能性がありますので予めご了承ください。
エントリーはこちらからご登録をお願いいたします!
採用イベントはこちらからご覧いただけます!
選考プロセス
選考の流れ
書類をご提出いただいてから約1ヶ月半で選考を行います。面接回数は増減する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
調べる
(書類選考)
(3∼4回)